明けましておめでとうございます。
昨年11月に入社しました、齋藤です。
入社して早、3か月目に入りました。皆さまに温かく迎えていただき、本当にありがたく
やさしい気持ちでお正月を過ごすことができました。
お正月と言えば…
私は九州(父親)と東北(母親)のハーフです。
毎年、お正月のお雑煮はそれぞれの地方の2種類が食卓に並んでいました。
どちらかと言うと、東北地方の方が具沢山だったので、お得感がある気がして
よく食べていた記憶があります。
実家を離れて〇十年…急に実家のお雑煮ってどんなだったっけ?と思い、
母親に電話して、ミニ料理教室を開いてもらいました。
母「具材は…う~ん…適当に切って」
「調味料は、タラっとでいいよ、しょうゆと酒は多めね!」
私「…う、うん…もうちょっと具体的にお願いしたいんだけど…💦」
母「いい加減でいいのよ、いつもいい加減だったからうまく説明できないよ、あはは」
いい加減に見えて、それが母の味なんだなと思いました。
こりゃ、絶対に同じように作れないなと思いました。
「いい加減」は「いい、加減」なんですね
今年は、私なりの「いい、加減」を見つけてまいりたいと思います。
ふつつかですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。