おりづるを折る。

武田です。

8月は原爆の日や終戦記念日など、平和を考える機会が多い月ですね。

先日聞いた話で驚いたのが、広島県のどこかの小学生にアンケートを取ったら

3分の1の人が、広島に原爆が落ちた時刻を知らなかった、とのこと。

次男と一緒に「えー!?」と驚いていました。

まさか・・・と思いながら

長男に尋ねると「うーん、わかんないな」という返事。

・・・がっかりです。

さて、数日前、久しぶりにおりづるを折りました。

うちでとっている生協から、一年に一度、折り鶴をおってほしいと依頼があるので

毎年折っています。

折る、という字。

祈るという字に似ていますね。

みなさんは今年、折り鶴を折る機会がありましたか?

久しぶりに折ると、忘れていたりしますので、要注意です( ´∀` )

関連記事

  1. 「認知症ドッグ」

  2. クリスマスプレゼント(ほんわか)

  3. パワーアップ「わんらいふ」

  4. 男前になってきた!

  5. 行って見て分かったパリのあれこれ

  6. 気持ちを新たに。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


会社情報

株式会社ワン・ライフの会社情報です。

事業所一覧

株式会社ワン・ライフの事業所一覧です。